~No7~ 10日(水) ポルツア-ノ⇒ドロミテ街道(カレッツア湖・ポルドイ峠) ⇒コルティナ・ダンペッツィオ
前日のアルペ・ディ・シウジは曇っていたが雨は降らなかった。
北イタリアに来て一番天気が悪くて素晴らしい景色のはずが雲の中、そして雨の中のバス。
四泊の宿泊地コルティナ・ダンペッツィオ近くになって晴れてきた。
雨を気にしながらホテルのテラスで朝食。
ボルツアーノと2泊でお別れだ。
ドロミテ街道のエガ谷の側を走りカレッツァ湖1520mへ。
針葉樹の森に囲まれた小さな湖で、遠くに切り立った山(カティナッチョやラテーマル)が見えるはずだったが!時折、雲の切れ目に顔をだす程度だ。
エメラルドグリーンの湖を見ながら遊歩道を一周する。
ドルミテ街道の主要な観光地という印象でした。
ヴィーゴ・ディ・フアッサを通る。
ドロミテ山塊の中心のカナッツエイを取り巻く山々も雲の中だ。
マルモーラダ3343mが見えたはずなのに。
街道の中で標高が一番高いポルドイ峠2239mに到着。
2950mのサッツ・ポルドイにロープエイに乗って行き、ドロミテ特有の垂直に切り立った山の光景を見る予定だったが、雨の為パス。
ロープウエー向かいのレストランでランチだ。
ファルツァレ-ゴ峠は雨の中。
雨が止んできた。
トファナー山のロープウエー見える。
バスの中からコルティナ・ダンペッツィオの街が見えてきた。
17時にホテル到着。
Hotel Concordia(☆☆☆☆)に4泊
19時から街のレストランで夕食。
バジルのパスタをメインに。
21時半になって街が夕焼け色に。
明日は晴れるぞぉー!
« チネチッタ内のサルヴァトーレで | トップページ | 柔らかな鶏胸肉のニラたま焼き »
ドロミテ、これぞドロミテというような景色。ロープウェイ向かいでランチを食べられたときに撮った写真、こういう写真何度もみたような。憧れのマッターホルンに勝るとも劣らない大好きな景色です。生でみてみたいなぁー・・・・
投稿: lone wolf | 2013年8月14日 (水) 11時27分
lone wolf さん
ドロミテというと必ず出てくるポルドイ峠。
雨の中でしたが、なかなかの景色でした。
レストランで食べたソーセージ(平たいハンバーガーみたいなものがソーセージ)が美味しかった
投稿: noripi | 2013年8月14日 (水) 16時03分