2代目の横浜駅
今住んでいる息子夫婦のマンションは高島町にある。
その敷地に2代目の横浜駅があったことを初めて知った。
2代目の横浜駅は関東大震災で焼失し、八年という短命だった。
高島発電所の第二海水引入遺構も重なった所でもある。
大正時代の横浜駅は立派なものだったようだ。
近くに田中屋という蕎麦屋がある。
地域の人に親しまれているようで、繁盛している。
名物はきざみ鴨セイロ(税込み1080円)だ。
角のセイロかと思ったらザル蕎麦用の二段。
上だけに蕎麦があると思っていたら下段にも同じ量の蕎麦があり、量の多さに驚いた。
きざみ鴨のつけ汁は滅茶美味い。
蕎麦そのものは、近くの角平の方が美味しい。
角平の蕎麦を田中屋のきざみ鴨のつけ汁で食べたら幸せだなぁ〜
« 日経新聞に | トップページ | 菜の花のワサビ醤油和え »
コメント