国道357号
我が家から環状2号線(鶴見→新横浜→磯子)を走り、磯子から国道357号で首都高湾岸線の高架に自動車専有道路で本牧へ、ベイブリッジを走り大黒埠頭へ。そこから産業道路を経由して一周すると49.2kmになる。
我が家の車はハイブリッドなので、電池のバッテリーがあがらないようにするため走らないといけない。2週間動かさない場合は、ぐるーと一周することがある。
一番気をつけないといけないのが首都高の下の高架にある自動車専有道路だ。黒とシルバーメタリックの覆面パトカーが違反車を捕まえている。2台が距離をおいて走っている。高速道と全く同じ広さなので1普通に走って110kmはでる。うっかりすると120kmがでていることも。
5時の早朝では覆面は走っていないが、6時頃から出動している。
スピードを出さないことと、先頭を走らないことが・・・・。
あの道路は制限速度の表示がないから60kmかも。
くわばら、くわばら!
天気が良いとベイブリッジ下の高架からミナトミライの上に見える富士山と根岸の高架から八景島方面の右側に見える富士山が素晴らしです。
« ズッキーニのアボガド炒め | トップページ | 利八の海老辛ラーメン »
コメント