セルフガソリンスタンドにて
行きつけのセルフガソリンスタンでのこと。ハイブリッドはGSをあまり使わない。タンクは小さいけど1.5ヶ月に1回、25Lくらいで満タンに。GSを入れていたら、スタンドの人が寄ってきて「カードをお使いですね。そのカードはEneKeyが使えますよ。お客さんのカードは5円/リッター引きですが、更に1円引きになります。精算時はカード会社で更に2円引かれるからお得です。事務所で免許証とカードを持って行って下さい。即時使えるようになります。カードは給油機に入れなくても、登録されたEneKeyをかざすだけですから便利ですよ。手続きされている間にエアチェックをしておきます」。事務所に行って手続き。1000円の洗車カードとミニティッシュボックスも貰えた。早速使ってみたら超簡単、料金表もリッターあたり6円安くなっていた。最近導入したばかりとのことであった。今の所は大規模販売店で、都会の○○セルフ中心で、これから多くのところで導入されるようだ。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- COSTOCO(2021.04.10)
- 土日の交通量(2021.03.29)
- 金曜日のCOSTOCO(2021.03.27)
- 時間認知に衰えが(2021.03.18)
- ワイヤレスイヤホーン(2021.02.25)
私もこのキーです。以前、ゼネラル経営だった頃はスピードパスキーでしたが、経営者が変わりエニオスになり、この夏に変更しました。働いてる人、店の景色は前と変わらない、看板が変わっただけです。
投稿: lone wolf | 2019年9月21日 (土) 07時49分
2ヶ月前EneKeyを導入したようです。それまでGSに行かなかったので今回ということに。青森ではまだ導入したセルフGSはなかったと客が話してくれたとのこと lone wolf さんのところはがそりんの激戦地だから、導入が早いですね!
投稿: noripi | 2019年9月21日 (土) 11時47分