« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »
新型コロナで自粛しなければならないのかもしれないが、あまりの天気の良さにつられて桜見に上野恩賜公園へ行ってきました。桜の季節は初めてです。例年は物凄い人で宴会の光景が嫌なので、この時期に行くことはなかった。美術館や動物園が臨時休館・休園なので、あの上野という感じではなかった。人ごみがなく、のんびり歩きながらの花見をしてきました。
不忍池でボートを楽しんでいる人達の笑顔が素敵。
ヨーロッパの街々やNYの今の姿とは真逆の光景だ。東京が・・・と思うと背筋が寒くなる。
往路の東京上野ラインは物凄い混雑とは言えないが、多くの人が乗っていて、東京までは混んでいた。電車の方がコロナ感染の危険が大きいと思った。乗客の1/3はマスクをしていない。う〜ん!
通勤の電車の状況は三つの対策のうち二つは現状では取れないから、都知事が自宅での仕事を要望したと思う。
アメ横もアメ横には思えない。人が少ない。青空とミスマッチ。昼飯は御徒町の天保8年創業の出店で、ランチのうな丼を。
ジムで最初に仲良くなった人がいる。私より若いくて人柄が良い。お酒好きだが、酒の付き合いはしていない。人柄の良さは、公園でワンカップを飲んでいて、そこで親しくなった人から5万円の借金の申し出に疑いもせずに貸した。その話を聞いて「絶対戻らないよ」と言ったが、彼は「戻るよ」と信じきっていた。当然借り逃げ、その人は公園に現れなくったとのこと。騙されてもニコニコしている。こんなに人の良い人はあまり見かけない。ジムの休みの木曜日に2回に一回は川崎の街の中でバッタリ会う。彼も慕ってくれている。
半年前に、ジムで倒れ救急車で運ばれていったと他の人から聞かされて驚いた。足を引きずること、酒好きなので脳溢血かと思った。助かっていることを祈っていた。二ヶ月前にジムの仲間が鶴見で散歩している彼に会ったとの朗報を聞いてホッとした。
昨日、天気が良いので川崎へウオーキング。アゼリアを歩いて店を見ていたら、前から来た人が横に来て静かにこちらを見ているではないか。彼だった。少し太ったが顔色が良い。ホッとしたと同時に嬉しかった。脳の方ではなく心臓の方で手術をしたとのことであった。ジム復帰には時間がかかりそうだが、元気でいれば川崎の街で偶然に会える機会が増えるというものだ。コロナ問題で気が優れないことが多い中で、明るいことを体感したひと時で会った。
トレッサに入っているジムに行っている70台の男性が新コロナウイルスが陽性のニュースが。熱があるのにジムに行っていたこと、スナックにも行っていたことでTwitterで戸惑いの声が多く出ていた。色々な話、例えば交通機関はバスのみなので東急バスが消毒作業をしているとか、トレッサ全体の消毒作業とかがアップされている。熱があってジムに行ったりスナックに行ったりで、当然のことで非難の意見が多い。この時期であるのに。ただの風邪でも白い目で見られる。そんな状況の中で、全くもう!1日前までエジプト旅行していたようなので、どこで感染したのだろうか?大倉山・菊名・綱島・鶴見の住人にはいよいよ身近に迫った感がある。そのジムは3日から休業に入っていたが!私が通っている鶴見のジムは部分営業だ。3月の特別休会になっている私だが、ジムに動きが出るのかなぁ〜?自己防衛で休会にしたが、川崎の商業施設から患者が出たら八方塞りになるなぁ〜。コロナの影響で、行き場や食事のツテがなくなりつつあるホームレスに、毎晩炊き出しをしている友人(川崎在住)がいる。ボランテイアメンバーには罹患しないで活動して欲しい。
通っているジムの特別休会手続きが完了。3日の夜にメールが来て3月3日以降は休会にできる(通常会費と休会会費(税込1,100円)との差額が戻る)との内容であった。3日の午前中はジムに行ったので、メールの文章からは休会できなくなる。3日の夜に通知していて3日以降は常識的でないと怒りがこみ上げた。4日以降のメールなら納得するが。知らんぷりして休会手続きをした。しばらくしてジム側から電話がかかってきて、対象にならないような言いそぶりになったので、3日の夜にメールをよこして・・・・・と話したら、調べに入って、謝罪と1日からの休会になった。
運動不足を恐れ、夕方にマンション内の遊歩道中心にジョキングを始めました。
金目鯛の刺身がビールのおともです。
マイナンバーカード電子証明書 有効期限のお知らせが郵送されてきた。4年経ったのかと感慨深い。3月1日から誕生日まで更新手続きをしろという内容だ。更新しなくても本人確認書類として利用できるとも付されている。 ????????!10月からのマイナポイント(検討中)に必要になるだろうから更新することにした。
横浜では青葉区、都筑区、西区、保土ケ谷区は事前連絡は不要で直接区役所戸籍課へ行けば更新手続きができる。他の14区は事前予約制だ。どうしてこんな差ができるのだろうか?1日にネットで予約したが15時半までは予約済みで取れない。5日の15時半をとる。マイナンバーカードに設定した住民基本台帳用・利用者証明用暗証番号(数字4桁)と署名用電子証明書用暗証番号(英数字6〜16桁)が必要ということなので、書類を探した。5年も経つと探すのに苦労した。
鶴見区役所に自転車で行く。区役所の入り口にはアルコール殺菌薬が、手でプッシュするのではなく、足でペタルを踏むと液が出てきた。徹底しているなぁと感じた。新コロナのせいか区役所の中は区民が少ない。所員も市民もマスク姿は見ようによっては異様だ。手続きと発行で15分。カードは従前のままだから、ICに有効期限等の書き換えをしたのだとおもう。有効期限は5年後の誕生日までだ。
新コロナウイルスでジムへの自粛を政府が呼びかけた影響はモロ。私が行っているジムはスタジオを閉鎖、筋トレのジムとプール、入浴のフリー利用だけになった。ジムに人が多ければ入浴だけでもと思い出かけた。ジムエリアには20人だけ。通常の1/4。知人は3人。彼らも様子見がメインで来たとのこと。人と人の間はかなり広いのだが、どうも落ち着かない。筋トレマシンが空いていることもあり、早めに切り上げている。ランニングマシンは10分走って終わりに。いつもの若いメンバーの他にスタジオメンバーと思われる若い女性が数人いた。風呂もガラガラ。新潟の卓球スクールでクラスターと思われる陽性になった人が5人。若い人は症状に現れないだけにこのコロナは厄介。ジムスペースは広いとはいえ、行く気力が失せてきた。
ジムから夜に「次の症状がある方等、該当する点があるお客様は来場しないでください。特別休会受付のご案内」というメールが来た。
大手ジムから1日(日)に、サービスの休止のメールが来たと大阪の友人から家内にLINEが。一日遅れて私が行っているジムからも。内容は同じ。大手のセントラルは全面休止と対応が別れた。トレーナーのほとんどは正規従業員でないから、賃金の保証がない。生計が立たない人が多い。こんなところにも影響が。スマホは持っているがHPni登録していない高齢者が多いから、ジムに行って初めてレッスンの休止など知らない人が、今日出かけてわかる。スタジオのレッスンがなくなると筋トレマシンやランニングマシンは混むのが通常だが、さて?
「このたびの新型コロナウィルスの対応につきまして、弊社では会員の皆さまならびに従業員の健康と安全確保のため、一部サービスを休止させていただきます。急な決定となり、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程、お願い申し上げます。■営業を休止するレッスン及びスクール スタジオ・プール・ジム・スカッシュコート・ラケットボールコート・テニスコート・HOTLUXスタジオでの全レッスン及びスクール ※ジム・プール・お風呂・ロッカーなどのフリー利用は可能です。■休止期間 3月3日(火)~3月15日(日)」
土日は15時前に車で、25km先の江東区森下まで家内を迎えに行っている。1月までは、第一京浜を走り、品川駅手前の京急新馬場駅から天王洲アテルイ、都道316、汐留ICから築地に出て新大橋通りを走って隅田川を渡っていく。
築地の旧市場が取り壊され、東京オリンピックの臨時駐車場になる。また土曜日は首都高地下工事で汐留の分岐点が大混雑。東京オリンピックの時はこの道は大渋滞になるはず。土曜日の迎えだけは銀座(自動車専用の地下道がある)を走ることにした。品川駅や新橋駅などのネックになる所がたくさんある。地下道から永代橋方面に向けて地上に出て、東京証券取引所の近くを通り新大橋通りへ。距離はほとんど違わないが要する時間は同じだ。汐留付近の大渋滞が精神的に良くないだけかも。帰りは通常の道で。オリンピックが開かれたら、帰りも銀座を使うことになるのだろう。
土曜日は人では少ないが、走っている車はこれまでより多い。日曜日はガラガラ。土曜日はコロナ対策で買い出しに車が使われたせいかも。これまで片道1時間を超えていたのに、切れるようになった。コロナは道路まで影響を及ばしている。
最近のコメント