« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »
先月の28日に車を運転して以来、今月に入って昨日に車を動かした。一月の車検後にバッテリーを新しいものに替えていたので電源系(ハイブリッド用のバッテリーは別)には心配はしていなかった。サクサクでした。
火と金はシニア特別デーで8時に開店。6月いっぱい実施とのこと。ソーシアルデイスタンスはきちっと守られているし、人の混雑がないので買い物がしやすい。金曜日にはマスク売っている確率が高い。アイリスオーヤマの60枚マスク、1398円。今のところ一番安いと思う。
COSTOCOのメロンスムジーを買って車へ。
そのまま、日本橋佃の息子のマンションへ(コストコで洗剤など頼まれたので)。先月より車の流れが多くなった。先月は一般車が多かったが、昨日は営業車が多く流れが変わってきたことを感じた。緊急事態解除に伴う流通の対応が始まっているのではないかな?品物を届けて帰路。久しぶりの運転、気持ちよかった。
2日に風呂場の汚れを半日かけてとった。完全には取りきれなかったので、ゴールデンウイーク最終日はクエン酸水を作って床に散布し、クッキングシートをラップして1時間放置。ブラッシでこすって水で流しました。完璧に綺麗に鳴りました。
前歯が3本抜け歯医者に。通常1ヶ月で完璧になるのだが、ゴールデンウイークで歯技工士が休みなので余計に1週間かかることに。食べ物が食べ難い。辛いなぁ〜。歯科医院は万全の態勢をとってくれているけれど、口を触るだけに新型コロナは歯科にとって最も厄介だ。世間では高齢者に入るので、万が一のことを考えて、エンデイングノートと法的に有効な自筆証書遺言を作成した。一字間違いなしで自筆するのは苦労したし、時間がかかった。パソコンで文章を作るようになり、自筆は余程のことがない限りしなくなったのがその原因。それにしても、下手くそだなぁ〜😞
以前から身の回りを整理する必要性を感じていても面倒くさくてサボっていた。服や部屋などのコンモリのついでに、ソフト面の整理が出来たのはゴールデンウイークの過ごし方としてはグーでした😃😃❗
最近のコメント