六義園 巣鴨地蔵通り
以前ネットで訪問日の整理予約券を発行してもらい、24日に行って来ました。六義園は初めて。川崎から駒込までJ Rで。T Vでは見頃と言っていたが、まだ早かった。それでものんびり散策が出来ました。
六義園から巣鴨へ。おばちゃんの原宿と言われている巣鴨地蔵通りも初めて。とげぬき地蔵の高岩寺をお参りしました。4のつく日は屋台が通りに。
塩大福発祥の店みずので塩大福を。今迄食べたことがない塩大福です。あんはこし餡に粒餡がすこし混じっていて、塩味がはっきりしている。大好き!
昼飯は有名なときわ食堂で海老フライを。大きくて衣の先まで身が詰まっている。このような海老フライは初めて。
巣鴨とげぬき地蔵境内にて製造販売している「原田の耳かき」を買いました。耳を見て、私向けに調整した手作りカスタム品。200年以上経った材料すす竹の耳かきです。1550円しました。あんばいはすごく良い。
« 金井寝具店 | トップページ | メカジキのトマト炒め »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Airdog X5s(2021.01.19)
- Zoomによる新年会(2021.01.18)
- 高齢者講習(2021.01.06)
- 元日の(2021.01.02)
- 元旦(2021.01.01)
コメント