今のジム、知っている人は一人しかいない。前のジムで見かけた人で、彼と話すこともない。自分のペースで運動が出来る。ストレッチをして、次にパワトレ。仕上げがラン。ランが少しオーバー気味になっているかもしれない。昨日は35分でやめようと思ってマシンについたのだが、25分過ぎると気分が快調になり、35分、40分と走り続けてしまう。ブレーキをかけなくてはと意識を強く持たないと走り続ける。45分で走り終えました。ジムで走り始めて時は5分も走れなかった。ヘビースモーカーだったから肺が追いつかないと考えていた。肺はニコチンを取り除くことが出来ないはず。汚れているのだろうが、継続は力だ。息切れは全くしなくなった。昨年は膝が痛くなったのだが、今年は痛くならない。ということもあって、走り過ぎになるのかな?歳も歳なので、相応のセルフコントロールを効かせなくてはいけないと反省している。
3月から休止していたジム通いを始めた。鶴見のジムは7月末をもって退会し、歩いて6分のところに8月からプレオープンしたジムの会員になった。昨日、初めてその施設へ。体温測定とセルフヘルスメディケーションの記入と提出が求められた。全てが新しい。筋トレマシンは今までのとは違うが、事務の人に聞かなくても使うことができた。ランニングマシンは最新の設備で一寸面食らったが、すぐに慣れた。マシンの間には大きなアクリル板で隔絶されている。22分連続で走る。走りやすいマシンで、苦にならなかった。ランニングマシンはマスク無しでO Kなのだが、水素水をまめに取りながら面倒なのでつけたままで走った。
家に帰ってきたら、心地よい疲労感を感じた。無理のない程度で行くことにしようと・・・・・・。
最近のコメント